11月のブログで 出張した話を載せたのに
寄った店や食べたものの話で終わってた・・・(恥)
こんな貴重な「ブログネタ」を忘れるなんて・・・自分にビックリ&ガックシ
アジアの工芸品を扱う会社数社が集まっていて(かなり小規模)
中には王室御用達の鞄会社(ブータン)とかも出展してました
製品グレードの高い、商売っ気の高い?!女性社長が多い中
工場オーナーは夫婦で来日してて、色々見せてもらったり話を聞きました。

白蝶貝と黒水牛のカットパーツ貼りボタン




大体直径15cmくらいのお皿 厚くて大きな白蝶貝を余すところなく使っています
アクセサリーや水牛パーツを撮影する時に使いたい飾り皿

コースター、これも1つ1つカットしたシェルパーツを両面に貼り付けてます。1辺10.5cm

2色の水牛を使ったスープスプーン?
キレイだけど 口の入れるものは難しいし 水やお湯につけると水牛は弱いから・・・

最後に大きな写真、フラワーベースです(素焼きに貼り付け)
W7.5×D7.5×H22.5cm で口の縁とと底もシェルを貼っています
フラワーベースの形は他にもあったけど ピラミッドを連想するような
緻密にありあわされたフラワーベース
上記の貼り合せグッズは 社長の「もったいない」精神から出来てます(エコ!)
注文商品を切り抜いた後の貝がらを捨てずに集めて
同じ厚み・大きさにカットし 使えそうな形や物に貼り付けて製品化
小さいサイズに統一してたら よりたくさんカットできるし色んなものに貼り易い
よく考えたなぁ~
(でも残念、似たようなフレームをつい最近雑貨店で買いました・・・
1人が考えることは10人が同時に思いついていると 誰かが言ってたような)
うちでこの製品を扱うかどうか 未定ですが
この小さい「切れ端」パーツが欲しかったりします(笑)
寄った店や食べたものの話で終わってた・・・(恥)
こんな貴重な「ブログネタ」を忘れるなんて・・・自分にビックリ&ガックシ
アジアの工芸品を扱う会社数社が集まっていて(かなり小規模)
中には王室御用達の鞄会社(ブータン)とかも出展してました
製品グレードの高い、商売っ気の高い?!女性社長が多い中
工場オーナーは夫婦で来日してて、色々見せてもらったり話を聞きました。

白蝶貝と黒水牛のカットパーツ貼りボタン




大体直径15cmくらいのお皿 厚くて大きな白蝶貝を余すところなく使っています
アクセサリーや水牛パーツを撮影する時に使いたい飾り皿

コースター、これも1つ1つカットしたシェルパーツを両面に貼り付けてます。1辺10.5cm

2色の水牛を使ったスープスプーン?
キレイだけど 口の入れるものは難しいし 水やお湯につけると水牛は弱いから・・・

最後に大きな写真、フラワーベースです(素焼きに貼り付け)
W7.5×D7.5×H22.5cm で口の縁とと底もシェルを貼っています
フラワーベースの形は他にもあったけど ピラミッドを連想するような
緻密にありあわされたフラワーベース
上記の貼り合せグッズは 社長の「もったいない」精神から出来てます(エコ!)
注文商品を切り抜いた後の貝がらを捨てずに集めて
同じ厚み・大きさにカットし 使えそうな形や物に貼り付けて製品化
小さいサイズに統一してたら よりたくさんカットできるし色んなものに貼り易い
よく考えたなぁ~
(でも残念、似たようなフレームをつい最近雑貨店で買いました・・・
1人が考えることは10人が同時に思いついていると 誰かが言ってたような)
うちでこの製品を扱うかどうか 未定ですが
この小さい「切れ端」パーツが欲しかったりします(笑)
▲
by petitshell
| 2009-12-20 14:07
| work
|
Comments(0)